授業料免除の申請
- 2016年02月26日
令和5年度授業料免除申請について
令和5年度の授業料免除申請を希望される方は、
「令和5年度授業料免除申請要項(PDF)」
を確認の上、必要な申請手続きを行ってください。
※本科4年~専攻科2年生の新規申込者は、原則、家計急変などの特別な事情がない限り、(A様式1)の提出となります。
なお、本科1~3年生の学生のうち、就学支援金制度の対象となる学生については、原則、授業料免除制度は対象外となります。
また、本科5年生~専攻科1年生等で既に修学支援新制度の認定を受けている場合は手続きが異なりますので、下記ページをご確認ください。
【重要】修学支援新制度対象学生(給付奨学生)の授業料免除継続申請について(本科4・5年生・専攻科生対象)
申請様式
必要な様式をダウンロードし、必要事項を記入のうえ提出してください。
【申請書】※該当する区分のものを提出
*申請書の提出期間
《前期》令和5年4月 3日(月)~4月14日(金)
《後期》令和5年9月25日(月)~9月29日(金)
(A様式1)大学等における修学の支援に関する法律による授業料等減免の対象者の認定に関する申請書
(A様式1)記入要領
(様式1-1)授業料免除申請書
(様式1-2)授業料免除申請書(特別措置)
【各種様式】※高専機構における授業料免除申請者用
*下記書類の提出期間
《前期》令和5年4月 3日(月)~4月14日(金)
《後期》令和5年9月25日(月)~9月29日(金)
全様式一括ダウンロード
*以下の書式は「全様式一括ダウンロードに含まれています」
提出書類チェック表
(様式-あ)家庭調書
(様式-い)アルバイト等収入状況申立書
(様式-う)母子・父子世帯等申立書
(様式-え)給与支給(見込)証明書
(様式-お)兄弟姉妹等の在学状況及び授業料免除状況証明書
(様式-か)退職及び退職金支給証明書
(様式-き)長期療養者に係る支出(見込)額等申立書
(様式-く)主たる学資負担者(家計支持者)別居に係る支出(見込)額等申立書