History
History(Japanese)
昭和38年4月1日 | 有明工業高等専門学校(機械工学科・電気工学科・工業化学科)が設置され,初代校長に熊本大学工学部長牛尾広恵就任 |
4月20日 | 荒尾市増永の仮校舎で開校 |
10月23日 | 大牟田市東萩尾の現校地に校舎新営工事を着工 |
昭和39年3月25日 | 寄宿舎(若葉棟)竣工 |
3月31日 | 一般科目棟・管理棟竣工 |
昭和40年3月17日 | 第2期新営工事竣工(電気工学科棟・工業化学科棟・機械工場・寄宿舎青葉棟) |
昭和41年3月27日 | 第3期新営工事竣工(機械工学科棟・体育館・寄宿舎紅葉棟) |
4月1日 | 事務部制を実施し,庶務・会計の2課新設 |
10月11日 | 校舎落成式挙行 |
昭和42年11月15日 | 武道場竣工 |
昭和43年4月1日 | 建築学科増設 |
9月1日 | 第2代校長に元熊本大学工学部長誉田敏雄就任 |
昭和44年3月20日 | 建築学科棟・寄宿舎銀杏棟竣工 |
昭和45年4月1日 | 学生課新設 |
11月6日 | 校長誉田敏雄死去,同日付けで校長事務取扱に文部教官大石豊二郎就任 |
昭和46年1月20日 | 第3代校長に元熊本大学工学部長轟一郎就任 |
昭和47年2月25日 | 図書館棟竣工 |
昭和48年11月1日 | 創立10周年記念式典挙行 |
昭和49年3月30日 | 電子計算機室,図書館棟3階に竣工 |
昭和51年3月9日 | L.L.(語学演習室),一般科目棟に竣工 |
昭和52年2月28日 | 総合実習センター竣工 |
昭和53年3月15日 | 寄宿舎地区生活排水処理施設竣工 |
昭和54年3月19日 | 校舎地区排水処理施設竣工 |
昭和55年3月31日 | 選択制教室棟竣工 |
4月1日 | 第4代校長に九州大学工学部教授吉村虎蔵就任 |
12月12日 | 事務用電子計算機室竣工 |
昭和56年3月17日 | 第2体育館竣工 |
昭和57年3月30日 | 環境開発教育研究施設竣工 |
昭和58年3月11日 | 福利施設(修己館)竣工 |
10月29日 | 創立20周年記念式典挙行 |
昭和61年4月1日 | 第5代校長に九州大学工学部教授竹村哲男就任 |
平成元年4月1日 | 電子情報工学科増設 |
平成3年3月20日 | 電子情報工学科棟竣工 |
平成4年4月2日 | 第6代校長に元九州大学工学部長高松康生就任 |
平成5年3月25日 | 寄宿舎女子棟(桜棟)竣工 |
11月6日 | 創立30周年記念式典挙行 |
平成6年4月1日 | 工業化学科を物質工学科に改組 |
平成8年3月22日 | 物質工学科生物棟竣工 |
3月28日 | 学内LAN竣工 |
平成9年4月2日 | 第7代校長に元九州大学工学部長山藤 馨就任 |
9月1日 | 地域連携推進センター設置 |
平成11年4月1日 | 学生相談室設置 |
11月18日 | セクシャルハラスメント相談室設置 |
平成12年3月15日 | 一般科目棟(改修)・合同教育棟・共通専門棟竣工 |
平成13年4月1日 | 専攻科(生産情報システム工学専攻・応用物質工学専攻・建築学専攻)設置 |
4月1日 | 教育研究技術支援センター設置 |
9月25日 | 機械工学科棟・物質工学科棟改修 |
11月30日 | 総合実習センター改修 |
平成14年1月17日 | 地域共同テクノセンター設置 |
4月1日 | 第8代校長に元九州大学工学部長尾崎龍夫就任 |
9月30日 | 電気工学科・建築学科・第一体育館改修及び連絡通路(一般教育棟,建築学科棟間)竣工 |
平成15年3月20日 | 総合研究棟竣工 |
4月19日 | 創立40周年・総合研究棟竣工記念式典挙行 |
平成16年4月1日 | 国立学校設置法の廃止及び独立行政法人国立高等専門学校機構法の施行に伴い,有明工業高等専門学校は,独立行政法人国立高等専門学校機構が設置する国立高等専門学校へ移行 |
平成17年5月12日 | 「複合生産システム工学プログラム」がJABEE認定 |
6月17日 | 中国遼寧石油化工大学との国際交流協定締結 |
平成18年1月12日 | 大牟田病院との連携交流協定締結 |
3月17日 | 連絡通路(一般教育棟・電子情報工学科棟間)竣工 |
3月20日 | 独立行政法人大学評価・学位授与機構が実施した高等専門学校機関別認証評価認定 |
4月1日 | マルチメディアセンター設置 |
7月1日 | 進路支援室設置 |
7月19日 | 有友情報室設置 |
9月28日 | 現代的教育ニーズ取組支援プログラム採択 |
平成19年3月23日 | 大牟田市教育委員会との連携協力協定締結 |
4月1日 | 事務部2課体制移行に伴い,庶務課・会計課を総務課に再編 |
7月30日 | 寄宿舎(青葉棟)改修 |
12月28日 | 図書館棟改修 |
平成20年3月24日 | 大牟田市との連携協力に関する包括協定書締結 |
3月24日 | 帝京大学福岡医療技術学部と大牟田市による医工連携の推進に関する協定書締結 |
4月2日 | 第9代校長に元九州大学大学院システム情報科学研究院長立居場光生就任 |
平成22年6月17日 | 中国遼寧石油化工大学との国際交流協定更新 |
平成23年3月9日 | 荒尾市教育委員会との連携協力協定締結 |
平成25年3月14日 | 男女共同参画支援室設置 |
4月1日 | 第10代校長に元独立行政法人大学評価・学位授与機構理事 福島健郎就任 |
11月9日 | 創立50周年記念式典挙行 |
12月19日 | 校訓制定 |
平成28年4月1日 | 機械工学科、電気工学科、電子情報工学科、物質工学科、建築学科の5学科を創造工学科1学科に改組 |
第11代校長に元独立行政法人国立高等専門学校機構研究・産学連携推進室室長 兼 仙台高等専門学校教授 高橋薫就任 | |
平成29年4月1日 | 木村情報技術㈱からの寄附により、「人工知能・ビジネス講座(木村情報技術)」が開設 |
平成30年4月1日 | 学生サポートセンター設置 |
教育研究技術支援センターを技術部に改組 | |
平成30年11月3日 | 同窓会「有友倶楽部」創立50周年を記念し、正門前に時計塔が寄贈された |
平成31年4月1日 | 第12代校長に元鈴鹿工業高等専門学校教授江﨑尚和就任 |
令和3年4月1日 | 入試広報室設置 |
令和4年3月4日 | 桜棟改築 |
4月1日 | 第13代校長に元新居浜工業高等専門学校長八木雅夫就任 |
情報処理センターを総合情報センターに改組 | |
教学IR室、図書館運営室設置 |