2CLで英語によるオンライン授業を実施
- 2021年02月10日
- その他
- グローバルエンジニア育成事業, グローバル教育・国際交流
2019年度からグローバルエンジニア育成事業として採択されている本校の取り組みで、
低学年における英語教育の促進を目的に、専門基礎演習(2年生応用化学/環境生命コース)
の授業の一環として、2月5日(金)4限目に、外国人講師(熊本大学 グローバル推進室 キタイン先生)
による英語での講演を実施しました。
講演は遠隔形式で、質疑・応答は双方向対話という形式で実施しました。
学生は、熊本大学におけるグローバル人材育成への取り組みについて知り、若い年代からのマインド形成が
必要であることを学びました。
さらに講演後に取った学生のアンケート回答からは、英語力向上へのきっかけとして、非常に有意義であった
ということが読み取れました。
来年度もグローバルエンジニア育成事業として、英語による授業を含め、充実したプログラムを計画して
いきたいと思います。

キタイン先生の講演の様子

遠隔授業の様子

学生からの質問