総合情報センター
総合情報センター紹介
総合情報センターは,本校のコンピュータリテラシを中心とした情報基礎教育の支援や情報通信技術を用いた一般教育科・専門学科・専攻科の教育研究の推進と,校内LANシステムの維持管理を行います。
教育用コンピュータ演習室には,ネットワークで管理されたコンピュータを備えています。これらは,コンピュータリテラシ・語学教育・情報処理教育などのコンピュータを利用した教育に利用されます。
校内LANシステムは,Gigabitの高速ネットワークで構築されており,教職員や学生の間の情報交換に盛んに利用されています。また,高速回線でインターネットへ接続されており,電子メールやWWW(World Wide Web)などのサービスも行っています。
![]() |
![]() |
低学年(1年生)の情報リテラシーの授業 | 高学年(化学生命系5年生)の情報処理の授業 |
主なシステム構成
校内LAN機器
装置名 | 型名 |
センタースイッチ | Cisco Catalyst3850-24XS |
フロントスイッチ | Cisco Catalyst3650-48TQ |
エッジスイッチ | Cisco Catalyst2960X-24TS |
サーバ類 | HP ProLiant DL360p G8 他 |
教育用コンピュータ機器
装置名 | 型名 |
クライアントPC | DELL OptiPlex |
レーザプリンタ | Xerox DocuPrint |
液晶プロジェクタ | CASIO XJ-450 |
ネットワークカメラ | Panasonic BB-HCM511 |