本科入試案内
アドミッションポリシー(学生受け入れ方針)
《求める学生像》
1)ものづくりに興味がある人
2)チャレンジ精神がある人
3)他の人と協力して作業ができる人
4)物事を粘り強くやり続けることができる人
5)社会に貢献したいと考えている人
《入学者選抜の基本方針》
《求める学生像》に合致した人を入学させるために、入学者の選抜は「推薦による選抜」と「学力による選抜」及び「帰国子女特別選抜」の3つの方法で行います。
◇推薦選抜
中学校卒業見込みで、在籍する学校長が責任を持って推薦でき、合格した場合は入学することを確約できる人を出願の条件とします。在籍学校長から提出された推薦書と調査書により、優れた人物で技術者としての適性を有しているかを評価するとともに、ものづくりに興味があり、中学校生活などを通じて身に付けたチャレンジ精神やコミュニケーション能力などを面接により評価し、その結果を総合して選抜します。
◇学力選抜
中学校を卒業した人または卒業見込みの人を出願の条件とします。学力検査(マークシート方式による理科、英語、数学、国語および社会の5教科)の結果により基礎学力を評価し、在籍(出身)学校長から提出された調査書において、本校の教育を受けるのに必要な素養を有しているかを評価し、その結果を総合して選抜します。
◇帰国子女特別選抜
日本国籍を有する人および日本国の永住許可を得ている人を出願の条件とします。学力検査(マークシート方式による理科、英語、数学および国語の4教科)において,基礎学力を評価し、また本校への適性を在籍(出身)学校長から提出された調査書および面接から評価し、その結果を総合して選抜します。
募集人員
学 科 |
募集人員 |
備 考 |
創造工学科 |
200名 |
推薦選抜の募集人員は120名程度とし、帰国子女特別選抜の募集人員は若干名とします。 |
入試日程
募集区分 |
出願期間 |
検査日 |
合格者発表 |
入学確約書 |
入学説明会 |
推薦選抜 |
1/4(月)〜1/7(木) |
1/23(土) |
3/2(火) |
2/5(金) |
3/10(水) *R3入学生対象は中止 |
追試験 |
2/6(土) |
3/2(火) |
2/18(木) |
||
学力選抜 |
2/1(月)〜2/5(金) |
2/21(日) |
3/2(火) |
3/9(火) |
|
帰国子女 |
|||||
追試験 |
3/7(日) |
3/11(木) |
3/17(水) |
|
*3月2日(火)の合格者発表について
合格者発表は、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、本校ホームページに掲載することに変更します。
学生募集要項P5(8)「10:00に本校学生課前に合格者の受検番号を掲示するほか~」と記載しておりましたが、本校学生課前の掲示は行いませんので、来校はご遠慮ください。
中学校等の臨時休業の実施等を踏まえた令和3年度入学者選抜の配慮事項等について
追試験について
インフルエンザウイルスや新型コロナウイルス等の感染症等を理由として、令和3年1月23日(土)に実施する推薦選抜及び、令和3年2月21日(日)に実施する学力選抜を受検できなかった場合の対応として、追試験を実施します。
該当する受検者は以下のとおりです。
1.学校保健安全法施行規則(昭和33年文科省令第18号)第十八条に定める感染症に感染し、本試験を受検できない者。
2.新型コロナウイルス感染症に罹患している疑いがあり、本試験を受検できない者。
3.令和3年度東京都立高等学校入学者選抜における学力検査を受検し、本試験を受検できない者。
本試験を受検できないと分かった時点で、下記問い合わせ先に連絡してください。
本試験当日に発熱、咳等感染症等の疑いがある場合は、検査会場には来ずに、検査開始時間前までに、下記問い合わせ先に連絡してください。必ず当日もしくは後日、保健所等に相談のうえ医療機関等を受診し、以下追試験受検申請書を提出してください。
・入学者選抜追試験受検申請書(様式1)(医療機関による証明)
・入学者選抜追試験受検申請書(様式2)(中学校等の長による証明)※両面印刷
令和3年度学力検査における受検地について
学力検査では原則として本校で受検いただくことになりますが、新型コロナウイルス感染症の影響により、本校から遠方に住まわれている方で、本校までの公共交通機関等での移動に心理的に不安等がある場合、居住地近くで受検できる方法を検討しますので、出願期間を待たず、11月末までに下記問い合わせ先に、事前に相談してください。
また、選択できる受検先は以下の一覧表をご参照ください。
なお、推薦選抜、帰国子女特別選抜は最寄り地受検の対象となりませんのでご了承くださいますようよろしくお願いします。
令和3年度入学者選抜学力検査で利用できる会場一覧(全国の国立高専)
令和3年度入学者選抜学力検査で利用できる会場一覧(国立高専以外)
募集要項
以下のファイルをご参照ください。ただし、入学志願票等は、募集要項付属のものをご使用願います。
なお、志願者の方は必ず窓口でのお受け取りまたは郵送によりお取り寄せください。
新型コロナウイルス感染症の影響により、募集要項の内容に変更が生じる場合があります。
変更がある場合は、ホームページにてお知らせしますので、随時確認してください。
請求方法
1.窓口でのお受け取り(学生課にて配付しています)
受付時間:午前8時30分~午後5時【月曜日~金曜日(祝祭日は除く)】
2.郵送によるお取り寄せ
・中学校で請求される場合
ご希望の冊数を学生課教務係にご連絡ください。
・個人で請求される場合
レターパックライト(郵便番号・宛先を記入し必要部数を明記)を同封して申込んでください。
なお、レターパックライト1つにつき、募集要項を最大5部同封しますので、必要部数に合わせて
レターパックを同封してください。
出願書類様式(ダウンロードして使用できます)
過去の学力検査問題
入試倍率
|
入試全体 |
推薦 |
倍率 |
||
志願者 |
入学者 |
志願者 |
合格者 |
||
令和3年度 |
360(88) |
208(61) |
170(59) |
120(49) |
1.8 |
令和2年度 |
309(81) |
209(58) |
134(53) |
120(49) |
1.5 |
平成31年度 |
325(86) |
209(66) |
148(64) |
117(57) |
1.6 |
平成30年度 |
335(59) |
207(49) |
123(41) |
106(38) |
1.7 |
平成29年度 |
353(72) |
207(55) |
134(48) |
101(40) |
1.8 |
( )は内数で女子数
令和3年度入学者選抜(学力検査)における入試成績の開示について
申請期間や申請方法等の詳細につきましては、以下の「入試成績の開示について」をご確認ください。
※ご不明な点がございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先
〒836-8585
福岡県大牟田市東萩尾町150
有明工業高等専門学校 学生課 教務係
Tel:0944-53-8622 Fax:0944-53-8862
e-mail : gakkyo-staff@
(迷惑メール対策のため、メールアドレスの末尾[ml.ariake-nct.ac.jp]を省略しております。)