教員の研究活動
- 2016年02月17日
研究活動の目的
1)高度な実践的技術者を育成するための教育活動に必要な教育水準の維持向上を図ること.
2)地域企業との共同研究を通して、地域の活性化に貢献すること.
3)それぞれの専門分野へ学術的な貢献をすること.
研究者データ一覧
科学研究費助成事業(令和6年度)
種目 | 課題名 | 期間 | 所属 | 職 | 氏名 | 金額 |
基盤研究(B) | 小型魚類胚動物代替生体毒性評価法によるAOPの構築と活用 | R5-R8 | 創造工学科 | 教授 | 冨永 伸明 | 4,550 |
海産甲殻類に対する浸透移行性殺虫剤の汚染実態解明と環境リスク評価 | R6-R8 | 創造工学科 | 准教授 | 内田 雅也 | 8,840 | |
基盤研究(C) | 研削におけるインプロセスダイナミクス制御は加工に新たな機能を提供できるか? | R1-R6 | 創造工学科 | 教授 | 柳原 聖 | 0(延長) |
粒子破砕による新生面創出を利用したセラミックスコーティング技術の確立 | R4-R6 | 創造工学科 | 教授 | 田中 康徳 | 780 | |
プログラミングと技術の歴史をつなぐ超集積化トランジスタものづくり教育工学と評価 | R4-R7 | 創造工学科 | 教授 | 石川 洋平 | 520 | |
A HW-SW design and execution platform for sustainable edge-computing devices based on HDLRuby | R4-R8 | 創造工学科 | 教授 | ゴーチェ ロヴィック | 650 | |
シャルピー値による繰返し負荷・塑性拘束の影響を考慮した累積塑性変形推定方法の確立 | R4-R6 | 創造工学科 | 教授 | 岩下 勉 | 260 | |
離島の社会資本整備に伴う漁業集落の空間構成の変容に関する研究 | R4-R6 | 創造工学科 | 助教 | 森田 健太郎 | 520 | |
黎明期のイギリス小説における句動詞の役割 | R4-R6 | 一般教育科 | 教授 | 村田 和穂 | 390 | |
対称群周辺とスピン表現にまつわる代数的組合せ論 | R4-R6 | 一般教育科 | 准教授 | 青影 一哉 | 520 | |
マルチパルスエレクトロポレーターによる魚類受精卵への物質導入 | R5-R7 | 創造工学科 | 教授 | 河野 晋 | 1,560 | |
人口減少期における民生委員と連携した住環境マネジメントモデルの構築 | R5-R7 | 創造工学科 | 助教 | 佐土原 洋平 | 260 | |
高校情報科教員の持続的な実践的授業力向上を目指したコミュニティ環境の構築と検証 | R6-R8 | 創造工学科 | 教授 | 尋木 信一 | 1,560 | |
介護負担軽減のためのバイオインピーダンス法を用いた尿量計測システムの開発 | R6-R8 | 創造工学科 | 准教授 | 清水 暁生 | 2,340 | |
高性能ナノ結晶ダイヤモンド電極の金属基板上ダイレクト形成 | R6-R8 | 創造工学科 | 教授 | 原 武嗣 | 1,690 | |
制御可能な3次元超伝導コースターの製作 ~電磁気分野の包括的な教育教材開発 ~ | R6-R8 | 一般教育科 | 教授 | 竹内 伯夫 | 1,430 | |
対話的な学びを実現する記述型教材とICTを活用した数学教育の実践的研究 | R6-R8 | 一般教育科 | 准教授 | 田端 亮 | 1,170 | |
若手研究 | ダイヤモンド半導体の実現を目指した乾式真空研磨法の開発 | R1-R6 | 創造工学科 | 准教授 | 坂本 武司 | 0(延長) |
両親媒性ヤヌス型セルロースナノフィブリルによるマイクロプラスチック捕集・複合化 | R4-R6 | 創造工学科 | 講師 | 石川 元人 | 1,560 | |
AIと多点型膀胱内尿量計測回路を組み合わせた尿失禁予防システムの開発と評価 | R4-R7 | 創造工学科 | 准教授 | 野口 卓朗 | 390 | |
磁気随伴エネルギーに着目した磁気デバイスの導通損失定式化技術の確立 | R5-R6 | 創造工学科 | 講師 | 白川 知秀 | 910 | |
研究活動スタート支援 | 体重減少率がおよぼす運動時の塩味感受性変化への影響の検証 | R4-R6 | 一般教育科 | 助教 | 入部 祐郁 | 0(延長) |
金額:令和6年度受入額(直接経費+間接経費) 単位:千円
年度別一覧表
令和2年度 |
令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | |
基盤研究(B) | 1件 4,940千円 | 2件 13,390千円 | |||
基盤研究(C) | 10件 15,210千円 | 11件 13,390千円 | 17件 18,850千円 | 14件 12,480千円 | 15件 13,650千円 |
挑戦的研究(萌芽) |
|
||||
若手研究 | 2件 2,210千円 | 3件 4,160千円 | 4件 4,160千円 | 4件 8,190千円 | 4件 2,860千円 |
研究活動スタート支援 | 1件 1,560千円 | 1件 1,560千円 | 1件 780千円 | 1件 0千円(延長のため) | |
奨励研究 | 1件 400千円 | 3件 1,090千円 | 1件 130千円 | ||
研究成果公開発表 |
1件 360千円 | ||||
合計 | 13件 17,820千円 | 19件 20,560千円 | 18件 24,700千円 | 20件 26,390千円 | 22件 29,900千円 |
※金額は、各年度の3月31日時点の値です。