新入留学生紹介
- 2018年09月21日
- 高専だより特集記事
平成30年度入学の留学生3名(いずれも3年生)を紹介します。
○エネルギーコース ニャムカーさん(ツェレンチョント ニャムツェレン)
はじめまして。私は有明高専新入留学生のニャムカ-と申します。モンゴルから参りました。エネルギーコースの3年生です。
モンゴルの首都はウランバートルで、東京からの距離が3,017キロメートルです。モンゴルの面積は日本の約4倍で、人口は日本の約40分の1です。
有明高専の先生たちはみんな優しくて、部活も楽しいです。勉強については、専門用語で困るかと思いますが、一生懸命頑張りたいと思っています。
有明高専での生活においては、まず日本語が上手になりたいです。次は部活に入って友達をたくさん作り、それから専門科目を理解していきたいと考えています。
いいインジニアになるために、有明高専での生活を頑張ります。よろしくお願いします。
○環境生命コース ジョンソンさん(ルー チュアン セン)
私は環境生命コース3年生のジョンソンです。マレーシアから来ました。
私の母国は東南アジアに位置します。北はタイとフィリピン、南はインドネシアとシンガポールがあります。マレーシアは日本と違って、四季がなく、雨季と乾季しかありません。地理的に、赤道のすぐ上に位置していますので、年間平均温度は27°Cです。とても暑いため、一日に三回もシャワーを浴びることがあります。
マレーシアは多民族国家で、私のような中華系だけではなく、マレー系、インド系等もいます。そのため、言語はマレー語、英語だけではなく、中国語、タミル語を使用しています。
日本に留学した動機は、もっと外国の事を知りたかったためです。子供の時からの夢を叶え、日本に来て有明高専で勉強し始めました。これからも、日本の生活を楽しんでいきたいと思っています。よろしくお願いします。
○建築コース ミミさん(チンゾリグ ミチドマー)
3年創造工学部建築コースのミミです。私はモンゴルから参りまた。有明高専に留学して1年目です。
モンゴルは、広い面積を持ち、アジアの中心に位置しています。南側に中国、北側にロシアという大きな2国に接しています。四季の美しい景色を見ることができる国です。冬はマイナス30度になることがあります。日本から飛行機で5時間しかかからないので、ぜひ旅行に来てください。
日本に留学して1年半ですが、留学するためには高校の3年間一生懸命頑張りました。今、高専の学生と呼ばれるのが嬉しい限りです。これから3年間、有明高専の皆さんと一緒に勉強しながら、たくさん思い出も作りたいと思います。よろしくお願い致します。