3年生メカニクスコースでベトナム商工短大のThuy先生による講演の動画を視聴しました
- 2025年01月27日
- イベント
- グローバルエンジニア育成事業, グローバル教育・国際交流
令和6年12月17日(火)に、3年生メカニクスコースのホームルームにて、ベトナム商工短大のThuy先生による講演の動画を視聴しました。
高専機構の海外展開事業の一環として、2020年9月にハノイ(ベトナム)の商工短大にKOSENコースが開講され、宇部高専と旭川高専が主導して商工短大のKOSENコースのカリキュラムや授業内容に関する支援を行っています。本校も、ホーチミン(ベトナム)にあるカオタン技術短期大学の支援を行っています。今回は、さくらサイエンスプログラムの一環として商工短大のThuy先生が現地学生を引率し、宇部高専を訪問した際に、これまでのKOSENコースの取り組みについて英語で講演されました。その際の動画を、今回、3年メカニクスコースのホームルームにて視聴しました。学校の様子やカリキュラムに関するアンケートを含めた動画の視聴で、学生は普段の英語の授業でのリスニング能力を発揮し、集中して講演を視聴していました。学生たちの感想をみると、もっとリスニング能力の向上が必要というアンケート結果もありましたので、さらなる英語学習のモチベーションアップにつながったのではないかと思います。
※さくらサイエンスプログラムとは
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)による産学官の緊密な連携により、諸外国・地域の青少年の日本への招へい等を通じて、日本の青少年との科学技術分野の交流を行う事業です。

3年生メカニクスコース学生の動画視聴の様子