ハラスメントについて
ハラスメント防止ガイドライン
本校におけるハラスメント(セクシュアル・ハラスメント、アカデミック・ハラスメント、パワー・ハラスメント等)を防止し、学生、教職員一人ひとりの人権が尊重され、誰でもが安心できる就学・就労環境を築くために、個々の学生・教職員等が認識すべき事項等をまとめたものです。
ハラスメント相談室 相談員・連絡先
ハラスメントを受けた場合、見聞きした場合には、ハラスメント相談室の相談員や信頼できる教職員等に相談してください。
所属 | 名前 | 電話 | |
創造工学科(環境・エネルギー工学系) | 石丸 智士 | 53-8711 | ishimaru@ (迷惑メール対策のため、メールアドレスの末尾[ariake-nct.ac.jp]を省略しております。) |
創造工学科(人間・福祉工学系) | 近藤 恵美 | 53-8806 | emi@ (迷惑メール対策のため、メールアドレスの末尾[ariake-nct.ac.jp]を省略しております。) |
事務部 | 宮成 隆明 | 53-8609 | sou-dir@ (迷惑メール対策のため、メールアドレスの末尾[ml.ariake-nct.ac.jp]を省略しております。) |
事務部 | 藤丸今日子 | 53-8616 | fujimaru@ (迷惑メール対策のため、メールアドレスの末尾[ariake-nct.ac.jp]を省略しております。) |
※自分の所属にこだわらず相談員の誰にでも自由に連絡してください。
また、被害者本人だけではなく、被害者本人から相談を受けた者、又は被害を目撃した第三者からの連絡も受けています。