2年生合同LHRにて留学生が異文化理解に関する講演を行いました
- 2022年06月02日
- イベント
- グローバルエンジニア育成事業, グローバル教育・国際交流
グローバルエンジニア育成事業の一環でもある異文化理解のための取組として、5月10日(火)4限目のL H Rに3Eのバーサンビレグさんと3A のユニクさんがそれぞれの出身国について講演を行いました。
山口国際交流室長から、本校で取り組んでいるグローバルエンジニア育成事業の説明があり、続いて、バーサンビレグさんはモンゴルについて、そしてユニクさんはインドネシアについて日本語で発表してくれました。二人の流暢な日本語のもと、各国の文化や、日本に興味を持ったきっかけがアニメであることなどを、学ぶことができました。
異文化理解だけではなく、日本語を外国語として学習し、そして流暢に話す留学生の姿を見て、参加した学生にはとても良い刺激になったと思います。
海外の異文化を共有できる「留学生」が同じキャンパスで過ごしている環境は貴重であり、今後も、このような講演をきっかけとして、国内外での国際交流に積極的に参加する学生が増えることを期待しています。