独立行政法人国立高等専門学校機構 有明工業高等専門学校

  • HOME
  • アクセス
  • サイトマップ
  • 情報公開
  • お問い合わせ・ご意見箱
  • EnglishSite
  • 受験生の方
  • 在校生・保護者の方
  • 卒業生の方
  • 企業・一般の方
MENU
  • 学校案内
      • 緒言
      • 校長挨拶
      • 沿革・組織
      • 校章・ロゴマーク・校訓・校歌
      • 広報誌
      • 学生数
      • 卒業生
      • アクセスマップ
      • キャンパスマップ
      • お問い合わせ・ご意見箱
      • 教育理念
      • 3つのポリシー
      • 学習・教育到達目標
      • 教育課程(本科)
      • 教育課程(専攻科)
      • シラバス
      • 学生便覧・専攻科便覧
      • 緊急提言:有明高専節電アクションプラン
      • AED設置場所
      • 図書館
      • 総合研究棟
      • 修己館(福利厚生施設)
      • 学生寮
      • 総合情報センター
      • 地域共同テクノセンター
      • サーキットデザイン教育センター
      • グローバル・エデュケーション・センター
      • 学生サポートセンター
  • 入試・入学案内
      • 有明高専ってどんな学校?
      • コース・専攻案内
      • 学校説明会・オープンキャンパス
      • 学生寮
      • KOSEN女子学生の活躍
      • 経費等
      • 学校案内(動画)
      • 学校案内(刊行物)
      • Q&A
      • 進路と資格
      • 本科入学試験(中学生)
      • 編入学試験(高校生)
      • 専攻科入学試験
      • 入試倍率等
      • 志願状況
      • 合格発表
      • 災害で被害を受けた受験生への検定料免除について
  • コース・専攻案内
    • 創造工学科
      • エネルギーコース
      • 応用化学コース
      • 環境生命コース
      • メカニクスコース
      • 情報システムコース
      • 建築コース
    • 専攻科
    • 一般教育科
  • 研究・産学連携
    • 地域共同テクノセンター
    • 教員の研究活動
    • 研究者データベース
    • 研究設備・機器共用について
    • 研究倫理審査結果
    • 公的研究費等不正に対する取組
  • 学生の活躍・特色ある取組
    • 表彰・受賞・各種大会成績
    • 学校生活
    • 第61回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会
  • 相談・支援体制
  • カテゴリー

    • 重要なお知らせ (5)
    • 入試情報 (103)
    • 受賞・活躍等 (205)
    • イベント (375)
    • その他 (387)
    • 高専だより (16)
    • 高専だより特集記事 (61)
    • 在校生 (92)
    • グローバルエンジニア育成事業 (15)
  • 最近の投稿

    • 【申込受付】2025年度有明広域産業技術振興会講演会を開催します 2025年10月20日
    • 本校の留学生がタイ・タマサート大学でのアカデミックインターンシップに参加しました 2025年10月17日
    • 本校学生がタイ・バンコクの企業でインターンシップに参加しました 2025年10月17日
    • NHK高専ロボコン九州沖縄地区大会で「安川電機」特別賞受賞! 2025年10月14日
    • 有明高専サーキットデザイン教育センター開所式・記念シンポジウムを開催しました 2025年10月10日
  • 月別アーカイブ

  • カレンダー

    2020年7月
    月 火 水 木 金 土 日
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    « 6月   8月 »
  1. HOME
  2. その他
  3. 高校生等奨学給付金の申請について

No image高校生等奨学給付金の申請について

  • 2020年07月14日
  • その他
高校生等奨学給付金制度について

 本科1~3年生に在学している学生のうち、高等学校等就学支援金の支給を受ける資格を有している世帯で、
保護者全員の都道府県民税所得割及び市町村民税所得割が非課税の世帯を対象に、
高等学校等における教育費負担を軽減するために教科書費や教材費相当額等が給付される制度です。
令和2年4月から、家計の急変により年収見込が非課税相当となる世帯も対象として
奨学給付金が支給されます(家計急変世帯への支援)。
また、年度当初、特に負担の大きい新入生に対して4月~6月分相当額を前倒しして支給します(新入生前倒し給付)。

※申請手続きは、都道府県ごとに異なります。保護者の方が福岡県内にお住まいの場合は、学校を通しての手続きができます。

※保護者の方が福岡県外にお住まいの場合は、学校を通さずに手続きを行う必要がございます。
 手続き方法等については、お住まいの都道府県に直接お問合せください。



令和2年度申請手続きについて
 ※保護者の方が福岡県内にお住まいの場合の手続きについてのご案内です。

奨学給付金の支給を希望される場合は、募集案内の書類を十分にご確認いただき、
必要な書類を完備したうえで、提出期限までに学生支援係へご提出ください。

 ■通常の申請
 ・募集案内
 ・申請書各種様式
 ・記入例

  申請書類提出期限:令和2年8月5日(水)17:00


 ■家計急変の申請(随時受付)
 ・募集案内
 ・申請書各種様式
 ・記入例


【参考】福岡県庁ホームページ「高校生等奨学給付金制度について(国公立高等学校向け)
    https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/syougakukyuuhukin202004.html

【担当】
 学生課学生支援係  
 TEL :0944-53-8861

  • HOME
  • アクセス
  • サイトマップ
  • 教職員公募
  • お問い合わせ・ご意見箱
独立行政法人国立高等専門学校機構 有明工業高等専門学校
〒836-8585 福岡県大牟田市東萩尾町150

0944-53-8611

www-admin@nullariake-nct.ac.jp

当サイトの記事・画像や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C) National Institute of Technology, Ariake College All rights reserved.