3CLで留学生による英語講演を実施しました
- 2021年02月15日
- その他
- グローバルエンジニア育成事業, グローバル教育・国際交流
2019年度からグローバルエンジニア育成事業として採択されている本校の取り組みで、
3年次のStepUp Stageの一環として、2月9日(金)4限目のLHRを利用して、モンゴルからの
留学生であるダライ君による英語での講演を実施しました。
学生は、工学を学ぶこと、留学することへのモチベーション、外国語でコミュニケーションを取る
意義についてを学びました。
「専門科目(化学)を勉強することは、それを通して世界を勉強すること」というダライ君の言葉が
非常に印象的でした。
英語での質疑応答は、日常であまり英語に触れることのない学生にとっては良い経験になったと思います。
さらに、アンケート回答には、英語でコミュニケーションを取ることができた、英語力向上へのきっかけとなった、
非常に有意義であったなどたくさんのポジティブな意見が寄せられました。
来年度もグローバルエンジニア育成事業として、工学教育に関した英語による授業を含め、
充実したプログラムを計画していきたいと思います。

講演の様子

自分について話すダライ君

3CLの学生の様子