【重要】修学支援新制度対象学生(給付奨学生)の授業料免除継続申請について(本科4・5年生・専攻科生対象)
- 2023年09月01日
- その他
修学支援新制度の支援対象者に認定されている学生について、令和5年度の後期授業料免除を
受ける場合は申請が必要です。該当学生は、下記のとおり期限厳守で申請してください。
なお、継続を希望しない場合は、その旨を連絡してください。
記
【提 出 物】「修学支援新制度による授業料免除の継続申請書」(A様式2)
(様式) /(記入要領) ←クリックでファイルが開きます
※ A4サイズで両面印刷してください。
※A様式2の裏面は「高専機構の授業料免除」制度の申請確認になります。
災害等の特別な事情がない場合は「なし」で申請して下さい
【提出期限】令和5年9月27日(水) 必着
【提出方法】郵送 または 学生支援係の窓口へ持参
※郵送の場合は提出期限までに必着
【高専機構における授業料免除制度に併願する場合】
継続申請書(A様式2)だけでなく、審査のため別途書類の提出が必要です。
※ 高専機構における授業料免除制度は対象学年や条件が決まっています。
申請要項を十分に確認してください。詳細はこちら
※ 10月以降、第Ⅰ区分で認定される場合は、修学支援新制度により全額免除となるため併願不要です。
【留意事項】
以下に該当する場合は、継続願の提出をしても後期授業料の免除対象とはなりません。
・適格認定(家計)により、10月以降が支援区分外となる場合
・適格認定(学業)における基準を満たさず、10月以降の支援が廃止される場合
令和5年度の授業料免除についての詳細は、以下のページを参照してください。
<令和5年度授業料免除申請について>
https://www.ariake-nct.ac.jp/students/tuition-waiver