独立行政法人国立高等専門学校機構 有明工業高等専門学校

  • HOME
  • アクセス
  • サイトマップ
  • 情報公開
  • お問い合わせ・ご意見箱
  • EnglishSite
  • 受験生の方
  • 在校生・保護者の方
  • 卒業生の方
  • 企業・一般の方
MENU
  • 学校案内
      • 緒言
      • 校長挨拶
      • 沿革・組織
      • 校章・ロゴマーク・校訓・校歌
      • 広報誌
      • 学生数
      • 卒業生
      • アクセスマップ
      • キャンパスマップ
      • お問い合わせ・ご意見箱
      • 教育理念
      • 3つのポリシー
      • 学習・教育到達目標
      • 教育課程(本科)
      • 教育課程(専攻科)
      • シラバス
      • 学生便覧・専攻科便覧
      • 緊急提言:有明高専節電アクションプラン
      • AED設置場所
      • 図書館
      • 総合研究棟
      • 修己館(福利厚生施設)
      • 学生寮
      • 総合情報センター
      • 地域共同テクノセンター
      • グローバル・エデュケーション・センター
      • 学生サポートセンター
  • 入試・入学案内
      • 有明高専ってどんな学校?
      • コース・専攻案内
      • 学校説明会・オープンキャンパス
      • 学生寮
      • KOSEN女子学生の活躍
      • 経費等
      • 学校案内(動画)
      • 学校案内(刊行物)
      • Q&A
      • 進路と資格
      • 本科入学試験(中学生)
      • 編入学試験(高校生)
      • 専攻科入学試験
      • 入試倍率等
      • 志願状況
      • 合格発表
      • 災害で被害を受けた受験生への検定料免除について
  • コース・専攻案内
    • 創造工学科
      • エネルギーコース
      • 応用化学コース
      • 環境生命コース
      • メカニクスコース
      • 情報システムコース
      • 建築コース
    • 専攻科
    • 一般教育科
  • 研究・産学連携
    • 地域共同テクノセンター
    • 教員の研究活動
    • 研究者データベース
    • 研究設備・機器共用について
    • 研究倫理審査結果
    • 公的研究費等不正に対する取組
  • 学生の活躍・特色ある取組
    • 表彰・受賞・各種大会成績
    • 学校生活
    • 第61回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会
  • 相談・支援体制
  • カテゴリー

    • 重要なお知らせ (5)
    • 入試情報 (99)
    • 受賞・活躍等 (201)
    • イベント (369)
    • その他 (386)
    • 高専だより (16)
    • 高専だより特集記事 (61)
    • 在校生 (92)
    • グローバルエンジニア育成事業 (15)
  • 最近の投稿

    • 「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2025九州沖縄地区大会」観覧抽選結果の送付について 2025年9月18日
    • ペナン海外研修に4名の学生が参加しました 2025年9月11日
    • 2年生シンガポール海外研修を実施しました 2025年9月10日
    • 2025高専グローバルキャンプ in 熊本に学生が参加しました 2025年9月10日
    • 【ライブ配信申込のご案内】サーキットデザイン教育センター開所記念シンポジウム(協賛:木村情報技術株式会社) 2025年9月10日
  • 月別アーカイブ

  • カレンダー

    2021年6月
    月 火 水 木 金 土 日
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
    « 5月   7月 »
  1. HOME
  2. その他
  3. 福岡県主催「世界に打って出る若者育成事業」に採択されました

福岡県主催「世界に打って出る若者育成事業」に採択されました

  • 2021年06月23日
  • その他
  • グローバルエンジニア育成事業, グローバル教育・国際交流

 福岡県が主催する海外研修助成事業である令和3年度「世界に打って出る若者育成事業」に
本校のフランス研修プログラムが採択されました。
 「世界で活躍できるエンジニア育成をめざすフランス研修プロジェクト」と題するプログラムは、
1)「グローバルエンジニア」のイメージを具体化する体験、2)英語運用能力向上の意義という
2点を研修参加者が効果的に経験するために、本校の学生向けに企画した研修です。来年3月に
10名程度の学生をフランス、ルーアン市にある協定校エシジェリック(ESIGELEC)へ派遣します。
今回の採択によって費用の半額近くが補助されることになります。
 コロナ禍で今年度の実施については不透明な部分がありますが、派遣が可能と判断できれば、
11月に本科生・専攻科生を対象に募集を開始します。申請時には「TOEICスコア500点程度、
もしくは英検2級程度を証明する書類の提出」を条件にしています。まだそのレベルに達していない
希望者は、9月と11月に学内でTOEIC IPテストが実施されるので、是非チャレンジしてください。
英語の学習には、グローバルエンジニア育成事業で導入したオンライン教材なども有効です。

現地での派遣学生によるプレゼン
地元の市場での買い物
2018年3月の派遣メンバー

サン・トゥアン修道院の大聖堂
エシジェリックの学内
ルーアン市内の保存地区

  • HOME
  • アクセス
  • サイトマップ
  • 教職員公募
  • お問い合わせ・ご意見箱
独立行政法人国立高等専門学校機構 有明工業高等専門学校
〒836-8585 福岡県大牟田市東萩尾町150

0944-53-8611

www-admin@nullariake-nct.ac.jp

当サイトの記事・画像や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C) National Institute of Technology, Ariake College All rights reserved.