教育情報の公表

学校教育法施行規則第172条の2の規定に基づき、本校の教育情報を公表します。

1.教育研究上の目的及び第百六十五条の二第一項の規定により定める方針に関すること。(第1号関係)

1 教育理念

2 教育上の目的

 2-1 創造工学科
 2-2 エネルギーコース
 2-3 応用化学コース
 2-4 環境生命コース
 2-5 メカニクスコース
 2-6 情報システムコース
 2-7 建築コース
 2-8 生産情報システム工学専攻
 2-9 応用物質工学専攻
 2-10 建築学専攻

3 3つのポリシー

 3-1 卒業又は修了の認定に関する方針
 3-2 教育課程の編成及び実施に関する方針
 3-3 入学者の受入れに関する方針

2.教育研究上の基本組織に関すること。(第2号関係)

1 基本組織

 1-1 創造工学科
 1-2 エネルギーコース
 1-3 応用化学コース
 1-4 環境生命コース
 1-5 メカニクスコース
 1-6 情報システムコース
 1-7 建築コース
 1-8 生産情報システム工学専攻
 1-9 応用物質工学専攻
 1-10 建築学専攻

3.教育研究実施組織、教員の数並びに各教員が有する学位及び業績に関すること。(第3号関係)

1 組織図・教職員数

 1-1 年齢別構成
 1-2 男女・役職別

2 教員が有する学位

 2-1 創造工学科 環境・エネルギー工学系
 2-2 創造工学科 人間・福祉工学系
 2-3 一般教育科

3 教員の研究活動

4 研究者データベース

4.入学者の選抜に関すること。(第4号関係)

1 アドミッション・ポリシー

 1-1 創造工学科
 1-2 エネルギーコース
 1-3 応用化学コース
 1-4 環境生命コース
 1-5 メカニクスコース
 1-6 情報システムコース
 1-7 建築コース
 1-8 専攻科

2 入学者選抜の基本方針

 2-1 本科
 2-2 4年次編入学
 2-3 専攻科

3 入学者選抜の実施(学力検査の試験問題・解答、合否判定の方法・基準、合理的配慮の提供)

 3-1 本科
 3-2 4年次編入学
 3-3 専攻科

5.入学者の数、収容定員及び在学する学生の数、卒業又は修了した者の数、進学者数及び就職者数その他進学及び就職等の状況並びに外国人留学生の数に関すること。(第5号関係)

1 入学者数

 1-1 本科
 1-2 4年次編入学
 1-3 専攻科

2 収容定員・在籍者数

 2-1 本科
 2-2 4年次編入学
 2-3 専攻科

3 卒業者数・修了者数

 3-1 本科
 3-2 専攻科

4 進学者数・就職者数・進路状況

5 外国人留学生数

 5-1 在籍者数
 5-2 卒業者数

6 派遣留学生数

6.授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業の計画に関すること。(第6号関係)

1 学習・教育到達目標

2 教育課程

 2-1 本科
 2-2 専攻科

3 シラバス

7.学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準に関すること。(第7号関係)

1 成績評価基準

 1-1 本科
 1-2 専攻科

2 進級認定基準

 2-1 本科
 2-2 専攻科

3 卒業・修了認定基準

 3-1 本科
 3-2 専攻科

4 取得可能な称号

8.校地、校舎等の施設及び設備その他の学生の教育研究環境に関すること。(第8号関係)

キャンパスマップ
アクセスマップ
図書館
総合情報センター
総合研究棟
地域共同テクノセンター
修己館(福利厚生施設)
学生寮
学生会及び課外活動について

9.授業料、入学料その他の大学が徴収する費用に関すること。(第9号関係)

入学料、授業料、その他の費用

10.学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援に関すること。(第10号関係)

学生サポートセンター
グローバル・エデュケーション・センター
各種奨学金制度案内
授業料免除制度案内
就学支援金制度案内
高等教育の修学支援新制度案内