大牟田市議会議員の方々と意見交換会を実施しました
- 2025年11月10日
- 受賞・活躍等
令和7年10月21日(火)に、大牟田市議会議員の方々と学生との意見交換会が大牟田市議会にて実施されました。
「あなたが議員になって取組みたいこと」をテーマに、副議長をはじめ11名の大牟田市議会議員の方々と意見交換を行いました。
意見交換会に参加した学生は、本科5年生の舩原 拓朗さん(建築コース・学生会長)、岡本 晃輝さん(情報システムコース・学生会)、畑田 麦土さん(メカニクスコース・ロボット研究部部長)
本科4年生の塩見 皓太さん(建築コース・学生会)、宮﨑 彩咲さん(建築コース・学生会)です。
初めに、舩原さんと岡本さんによる学内アンケートの結果について発表があり、回答の多かった「空き家・空地の活用」や「交通の利便性」などについて意見交換を行いました。
次に、塩見さんと宮﨑さんから、議員になったら「大牟田を明るく活気のある街にしたい!」ということで、「街灯の数を増やす」や「炭鉱のイメージをより良いものに変える」などの実現に向けた意見の発表があり、
議員の方からは具体的な案についての質問や大牟田市で既におこなっている取り組みについてお話しがありました。
また、大牟田市内のイベント等で有明高専のロボットを活用できないかと議員の方から提案があり、ロボット研究部部長の畑田さんから是非協力したいと発言がありました。
最後に、議員の方から、頂いた意見をもとによりよい市政に活かしたいとコメントがありました。
- 発表する舩原さんと岡本さん
- 発表する塩見さんと宮﨑さん
- 質問する議員
- 意見を述べる畑田さん(2列目右)
- 最後に記念写真を撮影しました



