国際交流について
海外派遣プログラム(学生交流・語学研修・インターンシップ)の募集について
【学生交流(令和4年度派遣分)】
プログラム | 内容 | 期間 | 学内締切 | 備考 |
オーストラリア科学奨学生(ハリー・メッセル国際科学学校)の募集について |
シドニー大学内物理学財団がシドニー大学において開催する「ハリー・メッセル国際科学学校」(以下「科学学校」という。)に参加し、最新の科学知識に関する講義を受けるとともに、他国奨学生との交流を深めることを目的としている。 |
令和5年7月2日(日)~7月15 日(土) |
令和5年1月10日(火) |
対象学年:1,2年生 |
「Stanford e-Fukuoka」プログラム参加生徒の募集について |
米国スタンフォード大学から配信される事前課題動画等により事前学習を行った上で、オンライン講義を受講、受講後に事後課題に取り組む。また、公認インストラクターによる TOEFL スコア向上セミナーを受講する。さらに、セミナーの前後に計2回のTOEFL テスト を受ける。 |
(1)開講式 |
令和4年12月23日(金)12時まで |
応募資格 応募用紙、志望動機、英語資格・検定試験の証明書の写し(A4判)を学内締切日までに学生課・教務係まで提出ください。 |
第8回 発表論文募集のご案内
|
高専機構が包括連携を結んでいる「泰日工業大学」(タイ、バンコク市)で開催される国際学会への論文募集の案内 研究分野:
|
日 時:2023年5月19日~20日 重要な日程
|
論文締切日: |
4年生 公式H.P |
バンコク都との未来技術分野における青少年交流・育成事業
|
未来技術 分野 AI 、 Io T 、 Robotics 等 を専攻する福岡県とバンコク都の大学生・専門学校生等を対象に 、 両国を相互訪問しての現地フィールドワークや専門家によるレクチャー、グループワークなどを通じて 、 両地域における若 い世代の相互理解と交流の活性化を促進し 、 海外を視野に入れたキャリア形成意欲の向上を図るとともに、国際的な視野を持った青少年の育成を図る 。 |
①事前オリエンテーション
|
終了 |
・対象は4年生以上、専攻科生 実施要項 ポスター |
ISIE2022 (International Symposium on Innovative Engineering 2022) |
マレーシア・ペトロナス工科大学(UTP)との共同開催の学生向け国際シンポジウム |
2022年12月20日(火)、21日(水) |
終了 |
・対象は本科5年生、専攻科生 実施要項 ポスター |
JSTS2022 (Japan Seminar on Technology for Sustainability 2022) |
国立高等専門学校機構と技術科学大学等が主催する(担当校:鹿児島高専), |
2022 年 9月 12日(月)~2022 年 9 月 16日(金) |
終了 |
・対象はセミナー当日18歳以上 詳細は下記URLからご確認ください。 https://nakatomo.cc.ariake-nct.ac.jp/index.php/s/byyxxADn2wWBctW |
令和4年度オーストラリア科学奨学生(ハリー・メッセル国際科学学校)の募集
|
オーストラリアシドニー大学内物理学財団がシドニー大学において開催する「ハリー・メッセル国際科学学校」で最新の科学知識に関する講義を受けるとともに、他国の高校生との交流を深めることを目的とする。 |
令和4年7月2日(土)~7月 10 日(日) |
終了 |
・対象は本科1〜3年生
・募集人員は全国で 10 名以内、各都道府県1名
・参加費無料だが、選抜者のみが参加可能
・詳細は、通知文書からご確認ください
|
【学生交流(令和3年度派遣分)】
プログラム | 内容 | 期間 | 学内 締切 |
備考 |
シンガポール・ポリテク校 |
令和3年度の派遣は中止 |
|
|
|
SDGs QUESTみらい甲子園のご案内 |
持続可能な地球の未来を考え行動するために、SDGsを探究し、社会課題解決に向けたアイデアを考える機会を創発し、そのアクションアイデアを発表・表彰する大会です。 |
令和4年1月10日(月) |
終了 |
本科1年生 |
英語プレゼンテーションワークショップのご案内 |
英語によるプレゼンテーションが出来るようになるために、英語力のアップをめざす研修を実施する。
|
1回目:令和3年12月3日 (金)16:30~18:30
|
終了 |
5年生 |
第7回 発表論文募集のご案内
|
高専機構が包括連携を結んでいる「泰日工業大学」(タイ、バンコク市)で開催される国際学会への論文募集の案内 研究分野:
|
日 時:2022年5月19日~20日 重要な日程
|
終了 |
4年生 公式H.P |
令和3年度 「 バンコク都との 未来技術 分野における 青少年交流・育成事業」
|
未来技術分野 AI 、 IoT 、 Robotics 等を専攻する福岡県とバンコク都の大学生・専門学校生等を対象に、 オンラインによる学生同士の ワークショップ 等 を通して、両地域における若い世代の相互理解と交流の活性化を促進し 、 海外を視野に入れたキャリア形成意欲の向上を図るとともに、国際的な視野を持った青少年の育成を図る。 |
前半:令和3年11 月6日(土)・ 7 日 (日)、20日(土)、27 日(土 )の計 4 日間 |
終了 |
本科4,5年生、専攻科生 募集要項 |
カリフォルニア州立大サンマルコス校との |
|
2021年8月24日~8月28日 |
終了 |
本科4,5年生、専攻科生 |
シンガポール海外研修 |
グローバルエンジニア育成事業として、令和4年度夏休みに全員参加の研修旅行 |
1年生:令和4年8月28日~9月1日 2年生:令和4年8月31日~9月4日 |
支払い方法登録締切日 登録終了 |
- タイの大学で授業参加
- フランスへの学生研修
- タイの学生での学生研修
【学生交流(令和2年度派遣分)】
プログラム | 内容 | 期間 | 学内 締切 |
備考 |
オンライン国際シンポジウムISIE2020 |
グローバルに活躍できる技術者育成を継続的に推進するため、英語による国際シンポジウム(研究発表)を通して、グローバルマインドや英語でのコミュニケーションスキルを養成し、国際社会で活躍できる人材を育成する。また、海外の学生との活動を通してグローバルに活躍できる人材に必要なこととは何かを学ぶこと、および高度な知識を有する専門家との研究に関するディスカッションを通して研究内容の高度化を図ることも目的とする国際シンポジウムです。 |
令和2年12月19日(土) |
終了 |
本科生、専攻科生 ・日常会話が可能な英語コミュニケーション力レベルが好ましい |
テクニカルイングリッシュセミナーin バンクーバー |
企業内、国際会議等での各専門分野における成果の発表を想定し、ポスターセッション/オーラルセッションでの発表の仕方、スライド、ポスターの作成方法、概要原稿、発表原稿の作成方法を学ぶとともに、現地企業でのインターンシップ活 |
令和2年8 月15日(土)~9月 28日(月) |
終了 |
2020 年 4 月 1 日現在、本科 5 年生または専攻科生 ・プログラム参加後の追跡調査に協力できること |
令和2年度 技術英語と持続可能な社会スタディ・キャンプ in ニュージーランド |
現地の家庭でホームステイをしながら、ニュージーランドのオタゴ・ポリテクニクにて約2週間、 技術英語の学習ならびに、持続可能な社会に係る課題を学習、調査、考察する実践的体験を通じて、 グローバルエンジニアに必要な課題考察力などの素養の涵養を目指します。 |
令和2年8月19日(水) ~ 9月6日(日) |
終了 |
本科2、3年生 ・英検準2級以上 |
2020年度タマサート大学への学生派遣募集 |
タマサート大学とは2017年に交流協定を締結し、学生の相互派遣を実施していま す。同校との関係強化ならびに高専の国際化に資する取り組みとして、2020年度の学 生派遣の募集を行います。 |
2020年7月 ~2021年3月の内2ヵ月以上 |
終了 |
本科4~5年、専攻科1年 |
日タイ高校生サイエンスフェア |
(1) 英語によるプロジェクトテーマの口頭発表(10 分)及びポスターセッション |
令和2 年(2020 年) |
終了 |
本科2,3年生 ※参加希望者は学生課教務係までお越し下さい。 |
- フィリピンでの企業インターンシップ
- マレーシアでの学会発表
- シンガポールポリテクでの実験
【海外インターンシップ(令和4年度)】
国名 | 企業名 | 内容 | 期間 | 学内締切 | 備考 |
フランス・トゥールーズ | Paul Sabatier University Toulouse IUT |
内容の詳細は先方と打合せ予定 | 令和5年2月下旬〜3月下旬5週間(予定) | 令和4年6月30日(木)17時まで |
専攻科1年生 |
【海外インターンシップ(令和2年度)】
国名 |
企業名 | 内容 |
期間 | 学内締切 | 備考 |
フランス (オンライン形式) |
Paul Sabatier University Toulouse IUT |
内容の詳細は先方と打合せ予定 | 令和3年2月下旬~3月下旬 5週間(予定) |
終了 | 専攻科1年生 ・日常会話が可能な英語コミュニケーション能力(TOEIC500点以上もしくは同程度の英語能力) 募集要項 申込書 志望理由書 英語会話力 |
シンガポール |
School of Electrical & Electronic Engineering(EEE), Singapore Polytechnic |
内容の詳細は先方と打合せ予定 | 令和3年2月下旬~3月下旬 5週間(予定) |
終了 | 専攻科1年生 ・日常会話が可能な英語コミュニケーション能力(TOEIC500点以上もしくは同程度の英語能力) 募集要項 申込書 志望理由書 英語会話力 |